人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2

ああっ、どうも。ユーログループリーグ真っ最中に失礼します。
いよいよ夏も近づいてまいりました、ハイ、‥いや特に何もないんですけどね。多分。
ということで引き続きマチルダシニアは普通に組み立ててます。
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_21321243.jpg

ただし意味もなく車体前面の収納スペースをプラ板でこさえてみたり、様子見にアルミ挽物2ポンド砲を装着していますが、収納スペースハッチのルーバーは埋める予定ですし、主砲もCS型での作製を考えているので単なる景気づけのイメージ画像ですいません。
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_21472597.jpg

でもまあ、排莢ハッチ?をMk.III以降に見られる形に変えたり、No.19無線機用のアンテナポスト(さらに後期になると砲塔天面に移動)などチマチマ造作も行っております。
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_21501825.jpg
そして車体側面装甲板のヒンジを作り変えようと切除したり、スパッド付きブロンコ履帯の接着線(合わせがイマイチ)も結構目立つのでパテ処理と、元々良作キットなので問題なくスイスイ組み立てていますが‥

いやーそれがそのー‥
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_2213179.jpg

‥ちょっと困りました。マチルダの乗組員さんが決まりません。
とりあえず左からアスカファイアフライ人、ミニアート装甲車セット人、ブロンコ戦車兵セット人、ミニアート装甲車セット将校(アフリカ)と、適当に組み立てて様子を見ているのですが、どーもピンと来ません。
当方の場合、フィギュアを決めて適当に妄想してシチュエーションを詰めていきますので、ちょっとこれは参りました。
まあ、1942年、英国本土で演習中の第6機甲師団所属車輌というのはザックリ決まっていますから、アースカラーで確定というのは不動なんですが‥

‥あまりに手が止まってしまったので、ついつい。
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_22151242.jpg

あ、いつぞやのM10、真夏の宿題答え合わせですねー!
もうすぐタミヤから解答が発売されるので、慌てて仕掛だったアカデミー アキリーズのキットを弄りだしました!
車体装甲板角度は以前から進めていたので、エンジンデッキやターレットサイズをグランドパワー誌別冊の図面と照らし合わせながらイジイジしてますが‥
ウーム、こういった作業はやっぱオモロイですねえ!
とくに車体後部の角度など、意外と図面に近い角度だったりしますし、防盾サイズなど共通項もありますが、現時点の正解であるタミヤ1/48アキリーズを参考に多少ディフォルメしております。
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_22273336.jpg

ちょっとVVSSを高めに設定した暫定A2シャシーなので腰高感が強いですが、車体上面は案外キットパーツのまんまだったりします。
もはやガンプラモデリングと同じノリですが、実物なり図面なり手本のプラモがあるだけ作業は快適です。

ガンプラモデリングといえば‥ドラグナーのライバル機みたいなキットも弄ったりで。
1/35 A12 Matilda Mk.IV CS 2_a0160573_2142463.jpg

ABS時代以降のキットなので少々安心しましたが、チッサイですねー!完成しなさ度数高めですが‥これ、UCだったんですね。
ということで、では。
by sei-saku | 2016-06-20 22:34 | セーサクtanks UK

セーサクのコーサクでコーカサス!画像をクリックしまくると拡大する場合があります セーサクモケー 旧製作日誌はどこいった?


by sei-saku